青森感謝、来月山形で個展、28日ヒルナンデス!
先週末、再び青森の八戸、八食センターに行ってきました。

ギャラリートークをしました。


多くの方に来ていただきましてありがとうございます。
サイン会。

本日で3回目だという方も。。嬉しい限りです。
そして愛犬愛猫作りの一日教室も開催いたしました。

申し込みの為、初日の朝早くから並んでくださったみなさま、ありがとうございます。
気合いを入れて開始です。

みなさんとても真剣。

わ~、“うちのこ”になってきましたね~。
最後は記念撮影♪

みなさま本当にお疲れ様でした~。

とてもかわいい♪
青森での展示でお世話になった皆様、ありがとうございました。
心よりお礼を申し上げます。
次の個展のお知らせです。
10/1(土) – 10/10(月・祝) 山形県村山市の最上徳内記念館で展示をさせていただきます。
むらやま・んだニャーまつりの一環です。


古民家での展示なので、いつもと違った世界観になるかと思います。
よろしかったらぜひ見にいらしてください。お待ちしております!
さて、こちらは新宿伊勢丹OTOMANA教室のみなさんの作品です。

5回目の最後、中山が見させていただきました。
クオリティが増しています。すばらしい。

本日取材がありました。
日テレ「ヒルナンデス!」1年ぶりにまた出演させていただきます。
![yjimage[5]](http://blog-imgs-95.fc2.com/m/i/d/midofelt/20160925014152ebf.jpg)
28日(水)お昼、生で出演予定です。 ドキドキ。。
よかったらご覧ください。

ギャラリートークをしました。


多くの方に来ていただきましてありがとうございます。
サイン会。

本日で3回目だという方も。。嬉しい限りです。
そして愛犬愛猫作りの一日教室も開催いたしました。

申し込みの為、初日の朝早くから並んでくださったみなさま、ありがとうございます。
気合いを入れて開始です。

みなさんとても真剣。

わ~、“うちのこ”になってきましたね~。
最後は記念撮影♪

みなさま本当にお疲れ様でした~。

とてもかわいい♪
青森での展示でお世話になった皆様、ありがとうございました。
心よりお礼を申し上げます。
次の個展のお知らせです。
10/1(土) – 10/10(月・祝) 山形県村山市の最上徳内記念館で展示をさせていただきます。
むらやま・んだニャーまつりの一環です。


古民家での展示なので、いつもと違った世界観になるかと思います。
よろしかったらぜひ見にいらしてください。お待ちしております!
さて、こちらは新宿伊勢丹OTOMANA教室のみなさんの作品です。

5回目の最後、中山が見させていただきました。
クオリティが増しています。すばらしい。

本日取材がありました。
日テレ「ヒルナンデス!」1年ぶりにまた出演させていただきます。
![yjimage[5]](http://blog-imgs-95.fc2.com/m/i/d/midofelt/20160925014152ebf.jpg)
28日(水)お昼、生で出演予定です。 ドキドキ。。
よかったらご覧ください。
青森八戸個展9/19まで、秋の講座、フェリシモ猫キット
またしても手がペンギン

どうも緊張するとこうなるようです。
こちらは青森の八戸。
八食センターです。
青森朝日放送さん主催、中山みどりフェルトアート展が8/26から始まりました。

オープニングセレモニー。
そして生放送取材もありました。

「今日も命燃やしてまいります!!」がキャッチフレーズの木邨アナ。

体験で耳をつけました~。

中継の最後は、お客さんも一緒に元気よく「ハッピィ!!」でシメ。
さて、会場の2Fにて「初めての方~?」と始まったのは

キットを使った体験教室。

セレモニーで司会をしてくださった落合アナと工藤アナも参加してくださいました。

完成。

そして午後

猫の教室も行いました。
実はこの日の午後からたたきつけるかのような大雨、八戸市内各所で冠水して通行止めになるほどの天気となりましたが、
そんななか来てくださった皆様、ありがとうございました。

木邨アナや落合アナ工藤アナやスタッフさんが作った作品は、会期中会場内に展示していますよ。
こちらグッズ売り場です。

今回は展示会場から少し離れたところにあります。

今回新発売、干支の酉キット。

来年は酉年なんですね。
新年の準備はまだちょっと早いですが、キットを作りました~。
シンプルな形にしたので、初心者の方にもチャレンジしていただきやすいかと思います♪

そしてこちらは、今回新登場、中山みどり認定マイスターの指人形作品です。
一点一点みんなそれぞれ個性がありますね。
いい出会いがありますように。


八食センターにて、9/19(月・祝)まで開催しています。
最終日はギャラリートークを行います。
八食センターは八戸の新鮮な海産物を、その場で七輪で焼いて食べれておいしいですよ~。
食を楽しみがてら、よかったらぜひいらしてください。

こちらは8月23日に八王子市南大沢文化会館で開催しました
こどもたちのフェルトワークショップの作品です。
1年生から5年生まで、みんな頑張ってくれました~。
こどもたちの手から生み出される動物たち、たまらなくかわいいです。
さて、同じく八王子市南大沢文化会館にて、この秋イベント教室を開催いたします。

中山が最後の1回を見させていただく愛犬愛猫つくり講座。
お知らせが遅くなってしまいましたが、申し込みが15日までとなっております。(定員を超えた場合は抽選)
よかったらご参加お待ちしております。
こちらは新宿伊勢丹OTOMANAさんの教室。
同じく中山が5回目にみさせていただきます。

12日より受付開始です。
こちらは日本橋三越カルチャーサロンの講座。
中山みどり認定講師の教室にてお作りいただいた作品2体をお持ちいただいて、私が見させていただきます。

ただ、ごめんなさい。私のお知らせが遅くなってしまい、もう満席のようです。。
フェリシモさんの クチュリエ2016年秋冬号カタログが届きました。

フェリシモ猫部さんとのコラボで、中山みどりデザインの猫のキットが販売されま~す。

全部で6種類あります。
ぜひチャレンジしてみてください。
今後のお知らせ
10/1~10/10、山形県の最上特内記念館 2F古民家にて展示をいたします。
11/18~20、おかやまハンドメイドフェスタ2016にゲストとして参加させていただきます。
芸術の秋、モリモリがんばります。

どうも緊張するとこうなるようです。
こちらは青森の八戸。
八食センターです。
青森朝日放送さん主催、中山みどりフェルトアート展が8/26から始まりました。

オープニングセレモニー。
そして生放送取材もありました。

「今日も命燃やしてまいります!!」がキャッチフレーズの木邨アナ。

体験で耳をつけました~。

中継の最後は、お客さんも一緒に元気よく「ハッピィ!!」でシメ。
さて、会場の2Fにて「初めての方~?」と始まったのは

キットを使った体験教室。

セレモニーで司会をしてくださった落合アナと工藤アナも参加してくださいました。

完成。

そして午後

猫の教室も行いました。
実はこの日の午後からたたきつけるかのような大雨、八戸市内各所で冠水して通行止めになるほどの天気となりましたが、
そんななか来てくださった皆様、ありがとうございました。

木邨アナや落合アナ工藤アナやスタッフさんが作った作品は、会期中会場内に展示していますよ。
こちらグッズ売り場です。

今回は展示会場から少し離れたところにあります。

今回新発売、干支の酉キット。

来年は酉年なんですね。
新年の準備はまだちょっと早いですが、キットを作りました~。
シンプルな形にしたので、初心者の方にもチャレンジしていただきやすいかと思います♪

そしてこちらは、今回新登場、中山みどり認定マイスターの指人形作品です。
一点一点みんなそれぞれ個性がありますね。
いい出会いがありますように。


八食センターにて、9/19(月・祝)まで開催しています。
最終日はギャラリートークを行います。
八食センターは八戸の新鮮な海産物を、その場で七輪で焼いて食べれておいしいですよ~。
食を楽しみがてら、よかったらぜひいらしてください。

こちらは8月23日に八王子市南大沢文化会館で開催しました
こどもたちのフェルトワークショップの作品です。
1年生から5年生まで、みんな頑張ってくれました~。
こどもたちの手から生み出される動物たち、たまらなくかわいいです。
さて、同じく八王子市南大沢文化会館にて、この秋イベント教室を開催いたします。

中山が最後の1回を見させていただく愛犬愛猫つくり講座。
お知らせが遅くなってしまいましたが、申し込みが15日までとなっております。(定員を超えた場合は抽選)
よかったらご参加お待ちしております。
こちらは新宿伊勢丹OTOMANAさんの教室。
同じく中山が5回目にみさせていただきます。

12日より受付開始です。
こちらは日本橋三越カルチャーサロンの講座。
中山みどり認定講師の教室にてお作りいただいた作品2体をお持ちいただいて、私が見させていただきます。

ただ、ごめんなさい。私のお知らせが遅くなってしまい、もう満席のようです。。
フェリシモさんの クチュリエ2016年秋冬号カタログが届きました。

フェリシモ猫部さんとのコラボで、中山みどりデザインの猫のキットが販売されま~す。

全部で6種類あります。
ぜひチャレンジしてみてください。
今後のお知らせ
10/1~10/10、山形県の最上特内記念館 2F古民家にて展示をいたします。
11/18~20、おかやまハンドメイドフェスタ2016にゲストとして参加させていただきます。
芸術の秋、モリモリがんばります。
酒田感謝、八王子こどもイベント、次は青森で個展
山形県酒田市

山居倉庫にて。

明治26年(1893)に建てられた米保管倉庫で
「おしん」 のロケーション舞台にもなったそうです。
こちら酒田市の酒田市美術館で開催しておりました展示が、先日無事終了いたしました。
7/23には1日教室を開催いたしました。
愛犬愛猫作り。

展示初日に、他県から…前泊して…等、朝からお並びいただいて申し込みくださいました。
ありがとうございます。
それだけ愛犬愛猫に思いのある方々なので、みなさん一生懸命に取り組んでくださいます。

だんだん似てきましたね~。
そして4時間。

完成~。 お疲れ様でした。
いつもどなたかの部分を私が作りながら説明して進行して
私が「見本でやっていい方~?」と聞くと
「はいっ!」「はい」
とわりと速攻手を上げられる方がいらっしゃるのですが
今回の酒田の方は、周りに手を上げられる方がいないのをみて、そっと控えめに手を上げてくださる感じ。
あまり自ら出ることなく、黙々と辛抱強く頑張られる方が多いなぁと感じました。
そして帰りがけに、「うちのこ病気で…、なので作れて嬉しいです。」とか
黙々と4時間がんばり続けた小学3年生の女の子のお母さんが、帰りがけに
「娘がおじいちゃんの亡くなった犬を作ってあげたいと言って…」とか。
じーん。
みなさま、ありがとうございました。
そして展示の最終日

トーク。

場所変えましてトーク。

サイン会。

みなさま ありがとうございます!
そして、今回入館者1万人達成しました。

「おめでとうございます」と記念品贈呈。
突然おめでとうと言われてもハテナ?って感じですが、もらってちょっと嬉しそう。よかった~。
人口10万人の酒田市。酒田市美術館さんでは1万人超えはなかなかないそうで今年度初だそう。
多くの方に見ていただきまして、本当にありがとうございます。

そして今回、ノートを置いてくださっていまして

嬉しいお言葉を沢山いただきました。
夏休みということもあり、かわいいこどもの絵もいっぱい(^‐^)

酒田市美術館の方々、本当にありがとうございました。
きめ細かく気をきかせて動いてくださる学芸員の方々、スタッフのみなさん、いい方ばかり、
貴重な機会をいただけましたこと感謝いたします。
そして閉館後、いつも眺めていたお庭の芝生に作品を持ち出して写真撮影。

気持のいい天気。

鳥海山をバックに集合写真をパシャリ。
いい思い出になりました。
さてさて、今度は八王子市夢美術館でワークショップをさせていただきます。


ワークショップ (要事前申込)
「羊毛フェルトでかわいい動物をつくろう」
日時 8月23日(火)14:00~16:00
対象 小学生
定員 16名
申込 締切8月9日(火)必着
申し込み方法、詳細は八王子市夢美術館HPへ
ご参加お待ちしております。
また、個展は巡回しまして次は青森、八食センターにて開催いたします!


初めての青森、楽しみです。
みなさまのお越しをお待ちしております。
また、中山の猫の再現作品20点を出品する「人生はニャンとかなる!展」も徳島に巡回いたします。
■会期:8月12日(金)〜21日(日)
■会場:そごう徳島店 6階=大催事場
阿波踊りの日程と重なるようです。
暑さにやられそうになったら、ぜひそごうへ。涼しいデパートで猫たちに癒されてください(=^ェ^=)

山居倉庫にて。

明治26年(1893)に建てられた米保管倉庫で
「おしん」 のロケーション舞台にもなったそうです。
こちら酒田市の酒田市美術館で開催しておりました展示が、先日無事終了いたしました。
7/23には1日教室を開催いたしました。
愛犬愛猫作り。

展示初日に、他県から…前泊して…等、朝からお並びいただいて申し込みくださいました。
ありがとうございます。
それだけ愛犬愛猫に思いのある方々なので、みなさん一生懸命に取り組んでくださいます。

だんだん似てきましたね~。
そして4時間。

完成~。 お疲れ様でした。
いつもどなたかの部分を私が作りながら説明して進行して
私が「見本でやっていい方~?」と聞くと
「はいっ!」「はい」
とわりと速攻手を上げられる方がいらっしゃるのですが
今回の酒田の方は、周りに手を上げられる方がいないのをみて、そっと控えめに手を上げてくださる感じ。
あまり自ら出ることなく、黙々と辛抱強く頑張られる方が多いなぁと感じました。
そして帰りがけに、「うちのこ病気で…、なので作れて嬉しいです。」とか
黙々と4時間がんばり続けた小学3年生の女の子のお母さんが、帰りがけに
「娘がおじいちゃんの亡くなった犬を作ってあげたいと言って…」とか。
じーん。
みなさま、ありがとうございました。
そして展示の最終日

トーク。

場所変えましてトーク。

サイン会。

みなさま ありがとうございます!
そして、今回入館者1万人達成しました。

「おめでとうございます」と記念品贈呈。
突然おめでとうと言われてもハテナ?って感じですが、もらってちょっと嬉しそう。よかった~。
人口10万人の酒田市。酒田市美術館さんでは1万人超えはなかなかないそうで今年度初だそう。
多くの方に見ていただきまして、本当にありがとうございます。

そして今回、ノートを置いてくださっていまして

嬉しいお言葉を沢山いただきました。
夏休みということもあり、かわいいこどもの絵もいっぱい(^‐^)

酒田市美術館の方々、本当にありがとうございました。
きめ細かく気をきかせて動いてくださる学芸員の方々、スタッフのみなさん、いい方ばかり、
貴重な機会をいただけましたこと感謝いたします。
そして閉館後、いつも眺めていたお庭の芝生に作品を持ち出して写真撮影。

気持のいい天気。

鳥海山をバックに集合写真をパシャリ。
いい思い出になりました。
さてさて、今度は八王子市夢美術館でワークショップをさせていただきます。


ワークショップ (要事前申込)
「羊毛フェルトでかわいい動物をつくろう」
日時 8月23日(火)14:00~16:00
対象 小学生
定員 16名
申込 締切8月9日(火)必着
申し込み方法、詳細は八王子市夢美術館HPへ
ご参加お待ちしております。
また、個展は巡回しまして次は青森、八食センターにて開催いたします!


初めての青森、楽しみです。
みなさまのお越しをお待ちしております。
また、中山の猫の再現作品20点を出品する「人生はニャンとかなる!展」も徳島に巡回いたします。
■会期:8月12日(金)〜21日(日)
■会場:そごう徳島店 6階=大催事場
阿波踊りの日程と重なるようです。
暑さにやられそうになったら、ぜひそごうへ。涼しいデパートで猫たちに癒されてください(=^ェ^=)
酒田市美術館7/24まで

紫陽花と猫。
この作品他200点ほど展示しております個展が

山形の酒田市美術館にて開催中です。
こちらの美術館、 周囲の環境を取り込み自然と調和した美術館として設計されたそうで
広大な敷地内にゆったりと立っています。
お庭も建物も素晴らしい。

こちらは美術館から見たお庭。お庭に面したところは全面ガラス張り。
曇っていて残念でしたが、晴れていたら鳥海山が見えるそうです。
こちら自然光差し込む展示会場入口。

床も壁も大理石。
作品達もグレードアップされたみたい(^^)
展示室は3つに分かれていてこちら第1展示室です。

第2展示室につながる壁にはレリーフ作品や日本画作品を展示しています。

第2展示室。

第3展示室。

こちらはオーダーのこたちを展示しています。
ギャラリートークも開催しました。


次回トークは最終日、7月24日(日)午後2時~ です。
「中山みどり フェルトアート展 ほっころび時間」
会場●酒田市美術館
会期●平成28年6月18日(土)~7月24日(日)
休館日●会期中無休
観覧料●一般830円(730円)高校・大学生420円(370円)
中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金です。

みなさまのお越しをお待ちしております。
山形へ
明後日より山形酒田市美術館での展示が始まります。
山形といえば、さくらんぼ。

ちょうど季節のようです。

山形でもかわいいこたちを販売いたします。
midofeltマイスター作、プラス中山の一手入りです。
いいおうちが見つかりますように。

一日教室も開催いたします。
日 時◎平成28年7月23日(土)午後1時~午後5時まで
内 容◎全身、伏せポーズ(大きさは約10cm)
定 員◎先着15名
受講料◎9,180円(材料費込み)
持ち物◎手芸用はさみ
場 所◎酒田市美術館内
申込方法◎6月18日(土)午前9時から美術館受付で申込開始。
申込みの際、作りたい愛犬・愛猫の全身写真をお持ちください。
お預かりした写真をもとに材料を準備します。
※電話での申込み不可

「中山みどり フェルトアート展 ほっころび時間」
会場●酒田市美術館
会期●平成28年6月18日(土)~7月24日(日)
ぜひ見にいらしてください。
山形といえば、さくらんぼ。

ちょうど季節のようです。

山形でもかわいいこたちを販売いたします。
midofeltマイスター作、プラス中山の一手入りです。
いいおうちが見つかりますように。

一日教室も開催いたします。
日 時◎平成28年7月23日(土)午後1時~午後5時まで
内 容◎全身、伏せポーズ(大きさは約10cm)
定 員◎先着15名
受講料◎9,180円(材料費込み)
持ち物◎手芸用はさみ
場 所◎酒田市美術館内
申込方法◎6月18日(土)午前9時から美術館受付で申込開始。
申込みの際、作りたい愛犬・愛猫の全身写真をお持ちください。
お預かりした写真をもとに材料を準備します。
※電話での申込み不可

「中山みどり フェルトアート展 ほっころび時間」
会場●酒田市美術館
会期●平成28年6月18日(土)~7月24日(日)
ぜひ見にいらしてください。
6/18~山形の酒田市美術館で個展
最近作りましたソマリ。

来月、ステキな美術館で展示をさせていただくので、上品なこを…と思いまして作りました。
このこ達を連れて来月、山形へ行きます。



山形新聞「まちかどエッセンス」に紹介いただきました。ありがとうございます。
「中山みどり フェルトアート展 ほっころび時間」
会場●酒田市美術館
会期●平成28年6月18日(土)~7月24日(日)
休館日●会期中無休
観覧料●一般830円(730円)高校・大学生420円(370円)
中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金です。
●関連企画
中山みどりによるギャラリートーク&サイン会
日 時◎平成28年6月18日(土)午後2時~
7月24日(日)午後2時~
参加費◎無料(会員券または観覧券が必要です)
場 所◎酒田市美術館内
※サイン会はギャラリートーク終了後、展覧会図録をご購入の方限定
中山みどりによるフェルトアート講習会「愛犬 愛猫を作ろう」
日 時◎平成28年7月23日(土)午後1時~午後5時まで
内 容◎全身、伏せポーズ(大きさは約10cm)
定 員◎先着15名
受講料◎9,180円(材料費込み)
持ち物◎手芸用はさみ
場 所◎酒田市美術館内
申込方法◎6月18日(土)午前9時から美術館受付で申込開始。
申込みの際、作りたい愛犬・愛猫の全身写真をお持ちください。
お預かりした写真をもとに材料を準備します。
※電話での申込み不可
●主催/公益財団法人酒田市美術館、中山みどりフェルトアート展実行委員会
●共催/酒田市、酒田市教育委員会
山形にて初めての展示です。
ぜひぜひ、この機会にお近くの方、見にいらしてください。

伊勢丹新宿店 OTOMANA さんにて、最終日に中山が見させてもらう教室を行います。
「羊毛フェルトで愛犬愛猫を作ろう」全5回 7/2 7/16 8/6 9/3 9/17
6/6より電話・ネットにて申し込み開始です。
ご参加お待ちしております。

来月、ステキな美術館で展示をさせていただくので、上品なこを…と思いまして作りました。
このこ達を連れて来月、山形へ行きます。



山形新聞「まちかどエッセンス」に紹介いただきました。ありがとうございます。
「中山みどり フェルトアート展 ほっころび時間」
会場●酒田市美術館
会期●平成28年6月18日(土)~7月24日(日)
休館日●会期中無休
観覧料●一般830円(730円)高校・大学生420円(370円)
中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金です。
●関連企画
中山みどりによるギャラリートーク&サイン会
日 時◎平成28年6月18日(土)午後2時~
7月24日(日)午後2時~
参加費◎無料(会員券または観覧券が必要です)
場 所◎酒田市美術館内
※サイン会はギャラリートーク終了後、展覧会図録をご購入の方限定
中山みどりによるフェルトアート講習会「愛犬 愛猫を作ろう」
日 時◎平成28年7月23日(土)午後1時~午後5時まで
内 容◎全身、伏せポーズ(大きさは約10cm)
定 員◎先着15名
受講料◎9,180円(材料費込み)
持ち物◎手芸用はさみ
場 所◎酒田市美術館内
申込方法◎6月18日(土)午前9時から美術館受付で申込開始。
申込みの際、作りたい愛犬・愛猫の全身写真をお持ちください。
お預かりした写真をもとに材料を準備します。
※電話での申込み不可
●主催/公益財団法人酒田市美術館、中山みどりフェルトアート展実行委員会
●共催/酒田市、酒田市教育委員会
山形にて初めての展示です。
ぜひぜひ、この機会にお近くの方、見にいらしてください。

伊勢丹新宿店 OTOMANA さんにて、最終日に中山が見させてもらう教室を行います。
「羊毛フェルトで愛犬愛猫を作ろう」全5回 7/2 7/16 8/6 9/3 9/17
6/6より電話・ネットにて申し込み開始です。
ご参加お待ちしております。
金沢感謝、NHKラジオ5/26

金沢城公園にて。
先日、金沢の香林坊大和さんでの展示が無事終わりました。
ありがとうございました。


HAB北陸朝日放送「2時はどきどき5ch」と石川テレビ「リフレッシュ」さんで取材していただきました。
ありがとうございました。
ぶんぶんボウルさん、おもしろかったです。

今回も会場横で一日教室を開催し、みんさんのそれぞれの愛犬愛猫作りを楽しんでいただきました。
みなさん笑顔で帰っていただけて、私も嬉しかったです。
こちらは日本橋三越カルチャーさんでの一日教室にご参加のみなさまの作品。

途中私が手を入れていたら「あまりにも似ていて…」と涙された方、
遠方より家族で来られて、家族の期待を背負って挑まれた方、
家族の一員であるフェルトのペット作りは、教室をしなながらドラマが見えてきます。
こちらは新宿伊勢丹OTOMANAさんでの一日教室にご参加のみなさまの作品。

みなさまお上手ですね。
4時間、あっという間。一生懸命取り組んでくださってありがとうございます。
さてさて、金沢のお話に戻ります。
搬出を終え、新幹線の時間まで、せっかくなので金沢でいい写真を…
と思い撮影に出かけました。
まずはホテル近くの長町へ。

建物に歴史を感じるわ、パシャリ。
川があってステキ、ここでもパシャリ。

このモデルのそねちゃんは野良猫だから、こんな風景もあうあなぁと思ってまたパシャリ。
ところが、、カメラを下すと、そこに
そねちゃんがいない。。。。。。。。

あまりの出来事に、撮影している場合でなく、写真でお見せできなくて残念ですが、
そねちゃんは、桃太郎の桃のように、どんぶらこどんぶらことプカプカ浮きながら流れて下へ下へ。

橋を6本くらい見送ったでしょうか。
そして

よかったぁ!

わたくし、飛び込みました。
そういえば中学校の登校時に石橋からこんな感じの川へ落ちたことがあったっけ。
なんだか童心に帰る、なかなかの体験でした。
無事でよかった。
風があったのでね。。
とはいえ、大反省。
以後気を付けます。

NHKラジオ深夜便
26日(木)午前1時~ 再放送が決まったそうです。1時間弱、私がしゃべっています。
眠れない夜でしたら、ぜひお聞きください。
金沢 香林坊大和 個展4/28~5/5
明日28日から金沢の香林坊大和さんで展示をさせていただきます。


今回もmidofelt工房作品を販売させていただきます。

中山みどり認定マイスターと中山で一点一点、心をこめて作りました。
立体作品。

いいお家がみつかりますように。
今にも動き出しそうな動物たち
中山みどりフェルトアート展
◆会期:4月28日(木)~5月5日(木・祝)※最終入場は閉場の30分前まで、最終日は午後6時閉場
◆会場:香林坊大和 8階ホール
◆入場料:一般600円、大学・高校生400円、中学生以下無料
◆イベント:
4/28 5/5 ギャラリートーク・サイン会 各日午前11時~・午後2時~
5/4 愛犬愛猫をつくろう 羊毛フェルトアート講習会 (初日より申し込み開始)
くわしくはこちらをご覧ください。
ぜひぜひ見にいらしてください。


今回もmidofelt工房作品を販売させていただきます。

中山みどり認定マイスターと中山で一点一点、心をこめて作りました。
立体作品。

いいお家がみつかりますように。
今にも動き出しそうな動物たち
中山みどりフェルトアート展
◆会期:4月28日(木)~5月5日(木・祝)※最終入場は閉場の30分前まで、最終日は午後6時閉場
◆会場:香林坊大和 8階ホール
◆入場料:一般600円、大学・高校生400円、中学生以下無料
◆イベント:
4/28 5/5 ギャラリートーク・サイン会 各日午前11時~・午後2時~
5/4 愛犬愛猫をつくろう 羊毛フェルトアート講習会 (初日より申し込み開始)
くわしくはこちらをご覧ください。
ぜひぜひ見にいらしてください。
阪急うめだ展示感謝 常滑イオン100日祭 他
先日開催されました阪急うめだ本店での個展会場の様子です。


ずら~と並んで見ていただきまして、日曜はなんと入場規制がされたとのこと。

連日行われました認定講師による体験教室も満員御礼。


最終日、ギャラリートーク・サイン会にも多くの方に来ていただきました。
阪急さんという素晴らしい場所、そして「キャスト」と「ちちんぷいぷい」に出させていただいたこともあり、
一週間で13,000名弱の方にご来場いただいたそうです。
開催にあたり多くの方のご協力を賜り、
たくさんの方にご来場いただけましたこと
心より御礼申し上げます。
それから、阪急さんにて2/21ハロードックフェスタとのコラボで愛犬作り教室を開催させていただきました。

祝祭広場というすり鉢状の下のスペース。
多くの方が行き交う中での教室でしたが、
初日朝にわざわざ申し込みに来ていただき、約90名の中から抽選で当たった12名の方々。
そのご参加のみなさんの愛犬がかわいくできることにすべてをかけて私は必死です。。。
きっとご参加のみなさんも必死。

そして4時間。
ジャーン。

できました~~。力作です。
みなさん頑張っていただきまして、ありがとうございました!!
そして後日、参加された方からお礼のメールをいただきました。
亡きマーチ君の形見を握りしめて抽選に向かい、見事一番に番号が呼ばれたそうです。スゴイ。

作品マーチ君を「早速 窓辺に置いて頭をなでたり 話しかけたり。
マーチが笑顔で見つめてくれるので私も自然と笑顔になります。」
と喜んでくださいました。
私も何よりうれしかったです。
さてさて、この一日教室を東京でも開催いたします。
三越カルチャーサロン4/3(日) 新宿伊勢丹OTOMANA 5/1(日)
三越カルチャーサロン


OTOMANA


お待ちしております。
3/5八王子市夢美術館ワークショップに行ってきました。

現在展示開催中「ますむらひろしの北斎展」のアタゴオルのキャラクター、ヒデヨシをみなさんで作りましたよ。
午前の部

午後の部

愛犬愛猫作りでなく、久しぶりにキャラクターの猫作りをみなさんと楽しめて私も新鮮でした。
ありがとうございました。
さて、明日明後日の直近イベントのご案内です。
先日個展を開催いたしましたイオンモール常滑にて、再びワークショップを開催いたします。
イオンモール常滑が誕生して100日、100日際としてのイベント、認定講師による教室です。
招き猫を作りますよ。


<日程>
2016/03/12 (土) - 2016/03/13 (日)
<時間>
[1]10:30~12:00 [2]13:30~15:00 [3]15:30~17:00
<参加費> 1,200円(材料費)
今回は材料費のみの金額で体験できます。お得です。
ぜひみなさんご参加ください♪♪
最後もう一点お知らせです。
私が再現作品を20点制作させていただきました「人生はニャンとかなる!展」が青森に巡回いたします。
3/18(金)~4/3(日)
さくら野百貨店 弘前店 4F/文化ホール


ニャンとも癒されて、前向きな気持ちになれる展示です。
お近くの方々、ぜひともご高覧ください m(_ _)m


ずら~と並んで見ていただきまして、日曜はなんと入場規制がされたとのこと。

連日行われました認定講師による体験教室も満員御礼。


最終日、ギャラリートーク・サイン会にも多くの方に来ていただきました。
阪急さんという素晴らしい場所、そして「キャスト」と「ちちんぷいぷい」に出させていただいたこともあり、
一週間で13,000名弱の方にご来場いただいたそうです。
開催にあたり多くの方のご協力を賜り、
たくさんの方にご来場いただけましたこと
心より御礼申し上げます。
それから、阪急さんにて2/21ハロードックフェスタとのコラボで愛犬作り教室を開催させていただきました。

祝祭広場というすり鉢状の下のスペース。
多くの方が行き交う中での教室でしたが、
初日朝にわざわざ申し込みに来ていただき、約90名の中から抽選で当たった12名の方々。
そのご参加のみなさんの愛犬がかわいくできることにすべてをかけて私は必死です。。。
きっとご参加のみなさんも必死。

そして4時間。
ジャーン。

できました~~。力作です。
みなさん頑張っていただきまして、ありがとうございました!!
そして後日、参加された方からお礼のメールをいただきました。
亡きマーチ君の形見を握りしめて抽選に向かい、見事一番に番号が呼ばれたそうです。スゴイ。

作品マーチ君を「早速 窓辺に置いて頭をなでたり 話しかけたり。
マーチが笑顔で見つめてくれるので私も自然と笑顔になります。」
と喜んでくださいました。
私も何よりうれしかったです。
さてさて、この一日教室を東京でも開催いたします。
三越カルチャーサロン4/3(日) 新宿伊勢丹OTOMANA 5/1(日)
三越カルチャーサロン


OTOMANA


お待ちしております。
3/5八王子市夢美術館ワークショップに行ってきました。

現在展示開催中「ますむらひろしの北斎展」のアタゴオルのキャラクター、ヒデヨシをみなさんで作りましたよ。
午前の部

午後の部

愛犬愛猫作りでなく、久しぶりにキャラクターの猫作りをみなさんと楽しめて私も新鮮でした。
ありがとうございました。
さて、明日明後日の直近イベントのご案内です。
先日個展を開催いたしましたイオンモール常滑にて、再びワークショップを開催いたします。
イオンモール常滑が誕生して100日、100日際としてのイベント、認定講師による教室です。
招き猫を作りますよ。


<日程>
2016/03/12 (土) - 2016/03/13 (日)
<時間>
[1]10:30~12:00 [2]13:30~15:00 [3]15:30~17:00
<参加費> 1,200円(材料費)
今回は材料費のみの金額で体験できます。お得です。
ぜひみなさんご参加ください♪♪
最後もう一点お知らせです。
私が再現作品を20点制作させていただきました「人生はニャンとかなる!展」が青森に巡回いたします。
3/18(金)~4/3(日)
さくら野百貨店 弘前店 4F/文化ホール


ニャンとも癒されて、前向きな気持ちになれる展示です。
お近くの方々、ぜひともご高覧ください m(_ _)m
阪急うめだ展示22日まで

始まりました。
阪急うめだ本店 うめだギャラリー での個展。
初日から多くのみなさまに来ていただきました。
ありがとうございます。

入り口の様子。

ウインドウ。

会場内の様子。すごくきれいで広いです。
照明も丁寧に当てていただいて、犬猫たちもなんだか輝いてシャキッと見えます。

トークもしました。

サイン会も。
そして、ABC朝日放送の夕方の番組「キャスト」に、作品を連れて生出演させていただきました~。

気象予報士の清水とおるさんと、ABC朝日放送のアナウンサーの川添佳穂さんと、エビシーです。
そして、MBS毎日放送「ちちんぷいぷい」の「女子が主役の…」コーナーの取材もしていただきまして
豊崎由里絵アナが東京のアトリエまでわざわざ来てくれました~♪

とっても楽しい撮影でした。
19日(金)放送予定です。
豊崎アナがフェルトアートに挑戦されている様子、必見です(^‐^)
さてさて、今回はこんな素敵な場所で展示させていただくのだからと、皆でがんばりまして
展示会場にて初めてmidofelt工房作品で立体作品の販売もしております。

宝飾ケース入れてくださっています。
認定マイスターが制作した作品に中山が一手をプラス。
それから、指人形サイズのものも同じく、マイスター制作+中山一手。今回たくさんです。一部をご紹介。

世界に一つ、ここでしかない出会い、
多くの方といい出会いがありますように…。

指人形はこんなふうに何かに入れてもかわいいですね。

阪急うめだ本店 うめだギャラリーでの「中山みどりフェルトアート展」 22日まで。
多くのみなさまのお越しをお待ちしております。