fc2ブログ

「幸せを創る手の物語」放送日&ハマナカ新商品のお知らせ

2つお知らせです。

1つめ。
先日取材をうけさせていただきました、テレビ東京「幸せを創る手の物語」の放送が
1月30日(水)22:48~ に決まりました。
来週水曜、2分半くらいの番組です。よかったらご覧くださいませ♪
IMG_5188amesyo.jpg
IMG_5194nekonote.jpg
て。





2つめ。
羊毛フェルトで犬猫作りを楽しみたい方に朗報です♪

IMG_5087manatyan.jpg
ハマナカ株式会社のキャラクター、マナちゃんですよ。
うちの茶トラさん 愛想がなくてすみません。。
(ハマナカさんは、羊毛フェルト商品にも力を入れておられる会社、羊毛など私も愛用させてもらっています。)

IMG_5085hamanakasan.jpg
マナちゃんは社長さんのお家の猫ちゃんがモデルなんですって。
昨年11月の個展に来てくださいましたよ。



羊毛フェルトがメジャーになってきて10年くらいでしょうか。
手芸店でもフェルト羊毛コーナーが年々拡大。
最初は水フェルト(石鹸水で摩擦してフェルト化させる方法)でパックや小物作りが広まり、
そしてニードルフェルト(特殊な針でからめてフェルト化させる方法)の
スイーツやマスコット的なかわいいもの作りが流行って…
そして、最近は、犬猫動物作りを楽しむ方も多いようです。
こうした羊毛フェルトの流れから、
売り場に並ぶ色とりどりな羊毛、でもナチュラルな動物色はまだ少ない感じ。
私は作品作りや生徒さんの材料作りで1匹1匹そのこに合わせ、混ぜて作っていますが、
一般的には、なかなか材料を入手できないという声が多いです。

犬猫にそのまま使える扱いやすい羊毛があったら、喜ぶ人多いだろうなぁ。
鼻とかも一般的なお店では売ってないんだよなぁ。

と、そんなことを
昨年出版の「中山みどりのフェルトアート midofelt」(日東書院)の制作にあたり
midofelt.jpg
ハマナカさんとお話させていただく機会がありまして、

なんと、新色羊毛などを出してくださることになりました。

あ、でもな、(下記心の声デス)
世の中に出回るということは、希少価値が下がり
混色技術習得した認定講師達も首をしめてしまうことになるかなぁ、とちょっぴり思いましたが、
いやいや、ちっさいちっさい。
私も認定講師も混ぜる手間省けて有難いし、またフェルトを楽しむ人や機会が増えてより世界が広がっていくわ、きっと。喜ばれる色を作りましょう。


そして、研究の日々。
IMG_0689sinsyokukenkyu.jpg
新色3色、どんな色が一番喜ばれるかな~と。
過去制作した資料や既存の羊毛色を調べ、色を作って試行錯誤。
時には、ペットショップで見比べたり(毛を握りしめて犬猫たちをジロジロ ←怪しい人)、
飼い主さんにアドバイスもらったり。


そして、3色決定。
ハマナカさんに作っていただいた新色羊毛がこちら。
IMG_4428shinsyokuyoumou.jpg
これでこのこ達を作りましたよ。
IMG_5095sinsyokuyoumou.jpg
ナチュラルブレンド807、808、809。使いやすくってとってもいいかんじです♪

そしてそして、さらに
愛犬、愛猫を作りたい、その声にお応えするため、
ハマナカさんがいろいろ出してくださいましたよ~。
IMG_1651shinsyouhin.jpg
すご~い。ありがとうございます!

詳しくはこちら、ハマナカハンドクラフトカタログより
hamanakakit.jpg
IMGhamanakakit.jpg
猫の目のバリエーション、犬の鼻、嬉しいですね。
そして、「うちのこをつくろう!キット」
キットの犬猫デザインは、初心者の方にもチャレンジしてもらいやすいよう、できるだけシンプルにしました。
キットなので、これでこのこが作れますの完結ものですが、
コツをつかんでうちのこ作りを、多くの方に楽しんでいただけたらいいなと思います。
手芸店で扱われるのはまだ少し先のようですが、どうぞお楽しみに。



IMG_1643shibuyaseibu.jpg
昨日の渋谷西武サンイデーでの1日教室、うちのこつくりの受講者作品。
みなさんそれぞれで、かわいいです♪
おつかれさまでした~。ありがとうございました。


スポンサーサイト



プロフィール

中山みどり

Author:中山みどり

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR