酒田感謝、八王子こどもイベント、次は青森で個展
山形県酒田市

山居倉庫にて。

明治26年(1893)に建てられた米保管倉庫で
「おしん」 のロケーション舞台にもなったそうです。
こちら酒田市の酒田市美術館で開催しておりました展示が、先日無事終了いたしました。
7/23には1日教室を開催いたしました。
愛犬愛猫作り。

展示初日に、他県から…前泊して…等、朝からお並びいただいて申し込みくださいました。
ありがとうございます。
それだけ愛犬愛猫に思いのある方々なので、みなさん一生懸命に取り組んでくださいます。

だんだん似てきましたね~。
そして4時間。

完成~。 お疲れ様でした。
いつもどなたかの部分を私が作りながら説明して進行して
私が「見本でやっていい方~?」と聞くと
「はいっ!」「はい」
とわりと速攻手を上げられる方がいらっしゃるのですが
今回の酒田の方は、周りに手を上げられる方がいないのをみて、そっと控えめに手を上げてくださる感じ。
あまり自ら出ることなく、黙々と辛抱強く頑張られる方が多いなぁと感じました。
そして帰りがけに、「うちのこ病気で…、なので作れて嬉しいです。」とか
黙々と4時間がんばり続けた小学3年生の女の子のお母さんが、帰りがけに
「娘がおじいちゃんの亡くなった犬を作ってあげたいと言って…」とか。
じーん。
みなさま、ありがとうございました。
そして展示の最終日

トーク。

場所変えましてトーク。

サイン会。

みなさま ありがとうございます!
そして、今回入館者1万人達成しました。

「おめでとうございます」と記念品贈呈。
突然おめでとうと言われてもハテナ?って感じですが、もらってちょっと嬉しそう。よかった~。
人口10万人の酒田市。酒田市美術館さんでは1万人超えはなかなかないそうで今年度初だそう。
多くの方に見ていただきまして、本当にありがとうございます。

そして今回、ノートを置いてくださっていまして

嬉しいお言葉を沢山いただきました。
夏休みということもあり、かわいいこどもの絵もいっぱい(^‐^)

酒田市美術館の方々、本当にありがとうございました。
きめ細かく気をきかせて動いてくださる学芸員の方々、スタッフのみなさん、いい方ばかり、
貴重な機会をいただけましたこと感謝いたします。
そして閉館後、いつも眺めていたお庭の芝生に作品を持ち出して写真撮影。

気持のいい天気。

鳥海山をバックに集合写真をパシャリ。
いい思い出になりました。
さてさて、今度は八王子市夢美術館でワークショップをさせていただきます。


ワークショップ (要事前申込)
「羊毛フェルトでかわいい動物をつくろう」
日時 8月23日(火)14:00~16:00
対象 小学生
定員 16名
申込 締切8月9日(火)必着
申し込み方法、詳細は八王子市夢美術館HPへ
ご参加お待ちしております。
また、個展は巡回しまして次は青森、八食センターにて開催いたします!


初めての青森、楽しみです。
みなさまのお越しをお待ちしております。
また、中山の猫の再現作品20点を出品する「人生はニャンとかなる!展」も徳島に巡回いたします。
■会期:8月12日(金)〜21日(日)
■会場:そごう徳島店 6階=大催事場
阿波踊りの日程と重なるようです。
暑さにやられそうになったら、ぜひそごうへ。涼しいデパートで猫たちに癒されてください(=^ェ^=)

山居倉庫にて。

明治26年(1893)に建てられた米保管倉庫で
「おしん」 のロケーション舞台にもなったそうです。
こちら酒田市の酒田市美術館で開催しておりました展示が、先日無事終了いたしました。
7/23には1日教室を開催いたしました。
愛犬愛猫作り。

展示初日に、他県から…前泊して…等、朝からお並びいただいて申し込みくださいました。
ありがとうございます。
それだけ愛犬愛猫に思いのある方々なので、みなさん一生懸命に取り組んでくださいます。

だんだん似てきましたね~。
そして4時間。

完成~。 お疲れ様でした。
いつもどなたかの部分を私が作りながら説明して進行して
私が「見本でやっていい方~?」と聞くと
「はいっ!」「はい」
とわりと速攻手を上げられる方がいらっしゃるのですが
今回の酒田の方は、周りに手を上げられる方がいないのをみて、そっと控えめに手を上げてくださる感じ。
あまり自ら出ることなく、黙々と辛抱強く頑張られる方が多いなぁと感じました。
そして帰りがけに、「うちのこ病気で…、なので作れて嬉しいです。」とか
黙々と4時間がんばり続けた小学3年生の女の子のお母さんが、帰りがけに
「娘がおじいちゃんの亡くなった犬を作ってあげたいと言って…」とか。
じーん。
みなさま、ありがとうございました。
そして展示の最終日

トーク。

場所変えましてトーク。

サイン会。

みなさま ありがとうございます!
そして、今回入館者1万人達成しました。

「おめでとうございます」と記念品贈呈。
突然おめでとうと言われてもハテナ?って感じですが、もらってちょっと嬉しそう。よかった~。
人口10万人の酒田市。酒田市美術館さんでは1万人超えはなかなかないそうで今年度初だそう。
多くの方に見ていただきまして、本当にありがとうございます。

そして今回、ノートを置いてくださっていまして

嬉しいお言葉を沢山いただきました。
夏休みということもあり、かわいいこどもの絵もいっぱい(^‐^)

酒田市美術館の方々、本当にありがとうございました。
きめ細かく気をきかせて動いてくださる学芸員の方々、スタッフのみなさん、いい方ばかり、
貴重な機会をいただけましたこと感謝いたします。
そして閉館後、いつも眺めていたお庭の芝生に作品を持ち出して写真撮影。

気持のいい天気。

鳥海山をバックに集合写真をパシャリ。
いい思い出になりました。
さてさて、今度は八王子市夢美術館でワークショップをさせていただきます。


ワークショップ (要事前申込)
「羊毛フェルトでかわいい動物をつくろう」
日時 8月23日(火)14:00~16:00
対象 小学生
定員 16名
申込 締切8月9日(火)必着
申し込み方法、詳細は八王子市夢美術館HPへ
ご参加お待ちしております。
また、個展は巡回しまして次は青森、八食センターにて開催いたします!


初めての青森、楽しみです。
みなさまのお越しをお待ちしております。
また、中山の猫の再現作品20点を出品する「人生はニャンとかなる!展」も徳島に巡回いたします。
■会期:8月12日(金)〜21日(日)
■会場:そごう徳島店 6階=大催事場
阿波踊りの日程と重なるようです。
暑さにやられそうになったら、ぜひそごうへ。涼しいデパートで猫たちに癒されてください(=^ェ^=)
スポンサーサイト